本当は違う沢に行くはずだったけど、全国的に天気が悪い。
中止かなーと思ったら「新潟だけ天気が良いから新潟に行こう。飯豊の難渓に行こう!!」と。曇り時々雨は天気が良いとは言わないんだけどな…と思いながらも、新潟へ。
24日夜出発で7時間ぐらい掛けて新潟へ。夜中に到着。
25日
仮眠して8時に出発 |
9時10分に第一吊橋着 |
9時40分に第二吊橋着で、10分後に入渓 |
さっそく泳ぎが始まります |
泳いで登っての繰り返し |
泳いで |
登る |
登る |
泳いで登る |
16時30分に下の河原着 |
太陽はまったく出ず、泳ぎの連続で、寒さがつらい1日でした。
夜は雨。
26日
5時起床のはずだったけど、雨なので少し遅らせて6時半ごろに起床。
8時10分に出発しました。
さっそく雪渓の下で泳ぐ |
雪渓くぐり |
これは薄くて恐ろしかった |
9時40分広河原着 |
上部ゴルジュが始まり、また登る |
この日は昼は陽が出て少し暖かかったです |
泳いで登る。楽しいけど水は冷たい! |
雪渓をくぐって登って |
滝は続きます |
これはくぐるのも上を行くのも無理 |
スノーブリッジ崩壊 |
16時20分北ノ大沢通過 |
また登って |
16時40分に平坦な場所を見つけて、幕としました |
夜は雨が降り続いたので、早めに就寝しました。
27日
最終日は源頭を溯って、山頂へ。
この日は雨が降ったりやんだりの繰り返しでした。
5時起きで7時出発 |
最後まで滝が続きます |
10時に頼母木山山頂到着 |
10時30分頼母木山荘 |
雰囲気の良いところ |
11時45分鉾立山
12時30分朳差岳
15時30分第二吊橋
15時55分第一吊橋
17時10分車着 |
あとは天気が良ければもっと楽しめたかな。
急いで帰って翌日から仕事。新潟は遠かったなあー。
だいぶ涼しくなったし、夏は終わりかなー。