2017年12月31日日曜日

あっという間の2017年

11月後半は
7本ほどセットしました。ぜひ登りに行ってください
スクエアクライミングセンターでSCC杯の復旧セットにいったり、

割と大きくて立派な岩でした
初めての広沢寺に行ったり(登ってないけど)、
ちょっと用事があって久々に豊田に行ったり。

茅ヶ岳へ散歩
12月は山梨の未公開エリアでちょっとクラックを登ったり、ロックドランカーに滞在して豊田に何回か行ったり。

アイスクライミングで山に入る予定が、天気が荒れて駄目で湯川に行ってみたり。
ちょっと登りました
最近近所の山へ行くのが楽しいです。景色が良いし。これは荒倉山から見るうちの方。
登ってはいますが、これと言う物がなく、前回のBlogを書いてからだいぶ間が空いてしまいました。
もうちょっと目的をもって頑張らないとなと思っています。
来年もいろいろと計画もあるし、それに向けて頑張っていこうと思います。

2017年11月19日日曜日

11月前半

突然寒くなって冬になってしまいました・・・。

11月頭にTッキー夫妻・Kトー君が来て瑞牆・小川山へ。
初日は初の金山沢。トポが無かったけどKトー君の案内でいろいろ登りました。
暖かくてのんびりできて、しかもほぼ貸し切りで久々に登るメンバーでととても楽しかったです。
逆トラマン(初段)とか双生の荒鷲(二段)を登りました。
仲良し夫婦と見守るK君

双生の荒鷲(二段)にトライするK君
 翌日は小川山。のんびりしてたら天気悪くなっちゃってなんにも登れなかったけど、まあ楽しかったです。

そして、1日開けて今度はOさんと三峰。
「ひも」をやりました。
Oさんは惜しい感じで、僕はダメだったなー。またやりに行こうかな。


そして、SCC杯のセットで古巣の浜松スクエアクライミングセンターへ。
セット

コンペ当日の様子
久々のセットでしたが、若いセッターたちの活躍もあり、良い感じのルートが出来ました。ルートは残っているので、ぜひ登りに行ってください。

そしてコンペ翌日は鳳来清掃に参加しました。
地元と良い関係を作っていくためにも、今後もなるべく多くの方に参加してほしいです。
写真はJFAフェイスブックより

写真はJFAフェイスブックより

写真はJFAフェイスブックより
旧借家~お地蔵さんがいっぱいあるところまで掃きながら移動し、ゴミを拾いつつアプローチ。
ゴミは細かいのが結構落ちてました。最近瑞牆や小川山でも岩場周辺のゴミがまあまああります。テーピングとかビニールとか細かいのが多いのですが、ゴミを落とさないように気を付けましょう。

そして、久しぶりのガンコ岩へ行きました。
セットの疲れもあったし、大体のルートは登っているのでのんびりしてようかと思ったけど、新ルートの「猫匠」(5.12d?)をやってみることに。
しかし、難しくて全然できず。12ってことは無いんじゃないかなー。

そして戻って瑞牆へ。
前々から気になっていた「瑞牆大橋ルーフクラック」(三段)の場所を聞いたので登りました。
手前から登ると1級らしいです。一番奥から登ると三段との事なので、一番奥の左に曲がった突き当りから登りました。
奥は暗いです

最後はハンド
ムーブがなかなか分からなかったけど、いろいろ試して結局頑張る感じで登りました。
低くて狭くて・・・でも結構面白かったです。
クラック好きの方は是非。

この日はとっても寒くて、もう瑞牆のシーズンは終わりかなーという感じがしました。
もう一回ぐらい暖かい周期が来ないかと期待はしていますが、そろそろ違うエリアに移動かな。

冬の間はちょこちょこ東海地方に行こうと思います。

2017年11月14日火曜日

10月後半のクライミング

更新が途絶えてしまっていましたが、10月後半のクライミングです。
10月は天気が悪い日が多くて、思うように登りにいけませんでした。

小川山でのニンジャへのトライはほとんどできず。
ムーブは出来たので狙いたかったけど、もうシーズンは終わりかな。

あとは、久しぶりにスクエアクライミングセンターに行きました。
古巣のジムですが、6年前に出たマムートカップ以来行っていませんでした。
最近は小川山・瑞牆がメインで、傾斜のない壁ばかり登っているので、被りがきつく感じましたが、とても良い壁で、これが近くにあれば良いのになと思いました。
新しくなったメインウォールはかなり良かったです
その後Y君に案内してもらう四国ツアーにKさんと行く予定だったけど、どうにも天気が悪く残念ながら中止。
そしたらアメリカツアー直前のSさんが「東北だけは天気が良いから、行こう」と誘ってくれたので、東北ツアーに。
遠い岩場まで行った甲斐があり、天気は最高。
少し前の雨の影響で染み出しがひどくて思ったルートが登れなかったりしたけど、全国的に雨の中3日間登れたので行って良かったな~。
石灰岩は染み出しがあることを忘れてた…


ボルダーもちょっとだけしました。
 

そんな10月後半でした。

2017年10月9日月曜日

沢のはずが小川山と瑞牆に

成瀬さんと沢に行くつもりが、計画していた場所は 天気が悪い&水量が多い で中止。
代わりに行こうとした場所も寒すぎて、釜に入るのはちょっと・・・という感じで、とりあえず小川山に行くことに。

成瀬さんはイムジン・僕はスーパーイムジンをやってみました。
久々に登ったらイムジンパートのプロテクションに不安を感じたりしてしまいました。

結局二人とも惜しくも登れず。
それにしても寒い日で、沢でなくて良かったのかな。


翌日は前々から成瀬さんが行きたがっていた、瑞牆の「一粒の麦」へ。
午後から晴れてきて、景色がとても良かったです。
ルートも良かったです。

景色が綺麗。そして正面壁がよく見えます。ベルジュエールを完登した瞬間が見れました。

そして、僕の今年の沢は終わり。
天気が悪くて全然予定していた場所に行けなかったな。
来年の夏は良い天気になってほしいです。

2017年10月8日日曜日

ガルーダ

先日は昼くらいまでボルダー。

ちょっと疲れが残っていて、インドラをやったけど駄目。
ガルーダをやってみたら、登れましたが、上部の葉っぱと苔がすごくてビビりました。
一回降りようかと思ったけど、思い直して登りました。


2017年9月30日土曜日

ニンジャとか

佐渡に泳ぎ&ディープウォーターソロをしにいこうと行ったものの、海が荒れててどちらも駄目。
海は綺麗そうでした

地元のお祭り
でも良い所だったのでまた来年行こうかなと思います。

そんなこんなで1週間のレストが入った後に小川山へ。
ニンジャをさわってみました。
核心部のムーブが出来なかったけど、まだちょっと暑いのもあったし、今年の秋は何度かトライしようと思います。
TRでやったけど、リードは結構緊張しそうです。

やりたいルートがいろいろあって、どれからやろうか迷ってしまいます。

2017年9月21日木曜日

トップガン

先週末は日帰りでSさんが来て、カサメリ沢へ。

良い天気なので混んでいるかと思いましたが、8月末の時よりもすいていました。

「ネコの手」(5.10b)と「ネコのヒゲ」(5.10b)でアップしたけど、ネコのひげは10bにしてはちょっと難しい感じでした。

そして、コロッセオに移動。
僕は「トップガン」(5.13a)にトライ。
1回目は最初のランジの手前で手順がおかしくなり、飛んだものの止められず。
ムーブを作ってみたら、下のランジは問題なさそう。
上のランジは距離が遠いので大変。こっちの方が苦手かなー。

2トライ目は下のランジは問題なく止まり、上のランジも届いた!と思ったらちょっと浅くて落ちそうになり、ガバに戻る(左手残ってたので)。
そして、もう一度飛んで止めてR.P.。

10ノーマルくらいの上にランジ2回という特殊なルートで、簡単という人と無理という人がいるというルートでしたが、確かにそんな感じ。グレーディングが難しいルートですね。

2017年9月19日火曜日

Y合宿

Y君が来て瑞牆合宿。

1日目
Kさん夫妻・Oさんが来ていると聞いて、地獄エリアへ。
Y君を案内する感じで、「ジャイアント・ジャム・サンド」(5.10a)・「苔ジャム」(5.10a)を登ってもらい、僕は「N字ハング」(5.10d)も。
N字ハングはトポには3~4番がいっぱい必要と書いてあったけど、4~5番がいっぱいあった方が良い感じでした。カムが無くて4番2個・5番1個で登りましたが、もうちょっと欲しい感じでした。
この日は軽めで、これで終了。
Kさん夫妻に久々に会えて、話が出来て楽しかったなー。

2日目
下見を兼ねて十一面奥壁の「Joyful Moment」(5P・5.9)へ。
歩きがちょっと遠い(1時間半ぐらい)けど、歩きがほとんど出てこず岩がすっきりしていて良いルートでした。
1P目

4P目のワイド
続けて一粒の麦も登りたかったけど、出発時間が遅くて、もう1本登っていると遅くなってしまいそうだったので、これで終了。

3日目
下見を兼ねた感じでカサメリ沢へ。
10台・11台をいろいろ登りました。カサメリ沢の主だった10台は登ったかな。
真実の口(5.10d)
そして、帰り際にボルダー。
「フリークエントフライヤーズ」(初段)を登ったけど、抜けで左に行き過ぎたかな?
微妙な感じでした。

ほとんど10台とかしか登っていない3日間でしたが、Y君と久々に登れて楽しかったなー。
天気もやっと良くなって、秋シーズンが楽しみ。

2017年9月18日月曜日

久々の瑞牆ボルダー

9月頭のある日。
昼過ぎからちょっとボルダーへ。

「物」(1級)をギリギリ登って、「言葉」(初段)は物より楽に登れ。

最近あんまりボルダーをやっていなかったのですが、ちょっと力が落ちてるかも。
シーズンに向けて上げていかなくては。

2017年9月1日金曜日

Sさんと瑞牆

苔ジャム

愛知でお世話になっていたSさんが遊びに来て、2日間瑞牆へ。
初日はカサメリ沢へ。
自宅を出て、駐車場で車に荷物を載せようと持ち上げた瞬間に背中を痛めてしまいました。特別重かったわけでもないのに何でかなー。
結構痛くて、この日は10台を数本登るくらいにして、終わりました。
久々のルートだから楽しみにしてたのに残念…。

翌日はクラック地獄エリアへ。
背中はちょっと良くなってきました。
まずは「オリジナル」(4P・5.10b)へ。
5.9・5.10a・5.10b・5.9と、1P目・4P目は5.9ですが、1P目・4P目の方が、2・3P目よりも登りにくかったような…。
全体にワイド系で面白かったです。また、ビレイ点含めボルトが無いのも良かったです。

しばらく休んで、次は「苔ジャム」(5.10a)。
これもワイド系。トポには「見た目は冴えないが」と書いてありますが、そんなこともなく、内容も面白く良いルートでした。

久々にSさんと登れて楽しかったです。
またお願いします!

2017年8月25日金曜日

中又白谷

成瀬さんとの夏の沢の計画は天気のせいで予定のところへは行けず。 ずっと天気が悪くて、まともに登れていません。 嫌になっちゃいますね。

で、どこへ行こうかと成瀬さんと話していたら、数日前にトシゾーさんと中又白谷に行った際に、F1を巻き気味に登ったのが気になっていて、また行って、F1をきちんと登りたいとの事。
ほかの候補もあったので天気予報を見つつ検討したけど、上高地が一番天気がましな感じだったので、中又白谷に行くことになりました。

F1は時間がかかりそうなので、初日はF1を登ってロープをFIXしてキャンプサイトに戻り、2日目に残りを登る計画。
という事で、初日はゆっくり上高地入り。徳澤園のキャンプサイトに設営してから中又白へ。


ずーっと岩が続いています

割としっかりした雪渓が残っていました。
行きはオブザベしやすい上から行って

帰りはくぐって戻りました。
くぐるのはやっぱり怖いけど、まあしっかりした感じだし大丈夫そう。
僕からスタート。

ここからちょっと悪い
近年ほとんど誰も登っていないだろうというのと、難しそうというのを聞いていて、緊張しつつのスタートでしたが、そんなに悪くなく。ただ、岩は脆いし、プロテクションは悪めでした。


1P目終わりらへん

1P目をフォローする成瀬さん
2P目は成瀬さん。
トラバースしてから上がり、落ち口へ。

F1が意外と易しく、成瀬さんは「このために来たのに…」とぶつぶつ言っていましたが、まあ、それも登ってみなければ分からないことなので、仕方ないですよね。
F1にロープをFIXして、降りました。

キャンプサイトに戻って、宴会して早めに就寝。

翌日は予定通り、続き。
取り付きに行ってびっくり。

雪渓が崩れていました

取り付きはこんな感じ
雪渓は結構丈夫そうに見えたし、これまでもっとやばい感じのもくぐったりしていたから、しっかりしていると思ったものが翌日に崩れていたというのはショックでした。
昨日僕が1P目を登っているときに崩れていたら成瀬さんは潰れていただろうし、登攀前や降りてきた後に崩れていたら二人とも潰れていただろうし。
危機一髪でした。残った部分も崩れそうな気もしてきたので、早めにF1をユマールして、落ち口へ。
崩れた雪渓
F3だったか?これは一応ロープを出しました。


F4
ロープは引いて行ってるだけで、ビレイ無し

F5はバンドを右から左へ横断し、左上のち右へ

F6
F7
順調に進んで、いよいよF8
核心の滝。ロープスケールで45mくらい

なかなかプロテクションが取れない

プロテクションはいろいろ持って行ったけど、結局3つしか取れず。プラス残置を3つ使用。

この後ちょっと悪い

無事に登れて一安心
プロテクションがあまりとれずに緊張しましたが、登り自体は難しくはなく、ただ岩はちょっともろいという感じでした。

そして、ここからはひたすら登っていきます。

登って


登って

登って

登って・・・つかれます。
ここは成瀬さんのこだわりで直登。
スラブとコーナーを登ります。
スラブ

コーナー
そして、ひたすら登り続けて疲れてきたころに
ちょっと雰囲気が変わり

傾斜が緩やかになり

ここが源頭

良い道をちょっと歩いたら

奥又白池
ここはとても良い景色でした

あとは急な道で下山してキャンプサイトへ戻りました。
下界はサルがいっぱい
今年の夏は天気が悪い日が続いていて、計画していた沢には行けず残念でしたが、中又白谷は最初から最後までずーっと岩を登っていく感じでとても楽しかったです。
そろそろ夏も終わり。クライミングをしばらくしていなかったので、これからはクライミングモードかなー。