2012年8月19日日曜日

弥山川ゴルジュ~双門の滝

8月16~18日で成瀬さんと沢へ行ってきました。
本当の目的だった所は天気が悪く、南の方は天気が良さそうだったので予定を変更して紀伊半島へ。

弥山川のゴルジュ~双門の滝を登ってきました。

16日に入山。

入山口にあった登山道の案内の看板

歩き出してしばらくすると天気が悪くて雨がザアザア降ってきて、これでやれるのか??と言う話に。
やめて違うところに転戦しようか?とか話すも、結局とりあえず一の滝まで行ってみる事に。

雨は降ったり止んだりだったけど、一の滝に着いた頃にまたしてもザーザー降ってきました。
一の滝に着いたのは15時半頃。
やっぱりやめようか?戻って明日から違う沢に行くことにして大移動しようか?と話したけど、とりあえずやってみることに。

滝下に泊まって、17日朝7時から登攀スタート。

一の滝と二の滝

まずはチムニーを登ります

一段上がったところでロープを出しました。
乗っ越した後は快適に登り、次は二の滝。

二の滝は左壁を登る。快適です。

快適にフォロー中

二の滝を登ったら少し歩くとすぐに三の滝があります。
寒いけど水に入らねば。

一瞬泳いだ後、チムニーを登る。

チムニー内のテラスでロープを出す。上部は被った壁を人工で登る(残置ボルト・ハーケンあり)。
悪かったなー。

この先も滝が続きます。これは左壁を登りました。

これは右壁。易しかったと思います。

この頃にまた雨が降り出してしまいました。この先に不安を覚えつつ、でも行くしかないし。

チョックストーン滝。立派です。

奥に脱出口が!

脱出口は狭く、ギアが引っかかったりして通り辛いです。

滝上にて

易しい滝。そのまま登れます。

14時頃にやっと双門の滝へ到着。立派です。
しかし、「どうやって登るんだこれ?」というぐらい圧倒的です。

まずは、この写真で成瀬さんがいる場所の少し先の先端まで登ります。

水流を渡って、反対側にあるクラックへ

オフィズスからチムニーに入るところが動き辛かったです。

クラックは段々と広くなっていきます

最後は右のカンテも使いつつ登って、テラスへ

テラスから奥へ進むとクラックがあり、ここを乗っ越します。写真では見えませんがダブルクラックになっています。正面のクラックはコケがすごかったですが、左面に入ったクラックはけっこう綺麗でした。

あとは奥へ進んで水流をまたいで落ち口へ

落ち口にて

その後も滝は続きます。これは簡単でそのまま登れました。

これは難しそう。すでに17時半も回っていたし、巻きました。

あとは穏やかになった流れを進んでいくと、登山道も降りてきます。
そのまま進んで河原小屋の辺りまで行き、ここでビバークとしました。

しかし、軽量化のためシュラフカバーのみだったので寒かったー。
なかなか眠れませんでした。寒いのは苦手です…。

翌朝は成瀬さんは空身で八経ヶ岳まで行くと5時過ぎに出て行きましたが、僕は眠さに勝てずもう少し寝て、荷物をいっぱい持ってゆっくり下山。
しかし、この下山の長かったこと…。しかも食料がパン1個のみだったので、バテました。

登山道から双門の滝が良く見えました。すばらしい滝でした。

一の滝の少し上ぐらいで成瀬さんに追いつかれ、あとは一緒にのんびりと下山しました。


今回は予定していた所には行かれなかったけれど、久々に登攀の入る沢に行って楽しかったです。

特に双門の滝は一見登れそうに見えなかったけれども、絶妙にラインがつながっていて、オールフリーで水流際を登れたっていうのが良かったです。
これだけクラックがしっかりあって、こんなにジャミングを使って登った滝は初めてかもしれません。
楽しかったです。

下山後車を走らせているとザーザー降りの雨に。
3日間とも断続的に雨になったものの、増水するほどの雨にならなくて良かったです。

双門の滝の登攀ライン

0 件のコメント:

コメントを投稿