2014年10月13日月曜日

Squamish日記2(9/1~9/5)

9月1日(月)
雨予報。
NightMare Rockへ。
「Short Sentry」(5.10a)でアップ。ガタガタしたクラックで、随所にガバがあるルート。
Short Sentry 5.10a

次に「Hyper Tension」(5.11a)をオンサイト。
きれいなオフィズス。フィストから始まり、ハンド-ハンドやハンド-フィストのリヴィテーションを使うルート。面白かった!!
Hyper tension 5.11a 充実しました

次に「Sentry Box」(5.12a)核心部は細くてあまり指が入らず難しかった。1トライ目は核心部で落ち、2トライ目は核心の手順を逆にしてみたら駄目で、3トライ目は結局最初のムーブに戻して登れた。
体がだいぶクラッククライミングに馴染んできて、良い感じだった。
雨はぱらついたけど、岩は割と良い状態でした。

Sentry Box 5.12a

9月2日(火)
予報通り雨。6時ごろから結構強くなってきたのでレストにする。
シャワーを浴び、洗濯をして、図書館で時間をつぶす。

9月3日(水)
曇りのち晴れ。
夜はずっと雨で、しっかり降っていたので午後から登る事に。
昼からSmoke Bluffへ。
インディアンクリークで会ったAさんと再会。カナダ在住チームで来ていた。

まずは「The Ugly American」(5.10a)でアップ。
中西さんの「Partners in Crime」のトライをはさみ、「Crime of the Century」(5.11c)をオンサイト。
このルートのオンサイトは今回やりたいことの1つだったので嬉しかった。

Crime of the Centuryを登るAさん

最後に「Popye & The Raven」(5.10c)をオンサイトして終了。
午後からで軽めだったけど、良いクライミングが出来て満足でした。

9月4日(木)
晴れ。寒い。
Petrifying Wallへ。全体的に湿った感じ。やめてChiefに行くことにする。
明日The Grand Wallを登る事にして、今日は下見しに行く。

アプローチを確認しつつ、取り付きまで行って、ついでに「Exasperator」(2P,5.10c・5.10a)を2ピッチつなげてオンサイト。50mいっぱいまで伸ばして登るのは気持ちが良い。
中西さんは区切って登ったので、1P目はフォローでもう一度登った。



Exsasperator1P目を登る中西さん

Exsasperator2P目を登る中西さん

早めに降りて、シャワー。そして早めの夕食で、早く寝る。
明日が楽しみだ。

9月5日(金)
Grand Wallへ。

The Grand Wall

5時半起床、6時半出発のはずが少し遅れて6時50分出発。
出発!

そして、「Apron Strings」の取り付きへ。

「The Grand Wall」は左の斜面をあがってトラバースして壁の途中からスタートだけど、下部の「Apron Strings」(2P,5.10b)を登れば地面から登りだせるので、これからつなげて行くことに。

Apron Strings 上部はGrand Wall

7時30分ごろスタート。続々と人が来て萎える。

1P目(5.10b)田中リード。フィンガーレイバック


2P目(5.10a)中西リード。写真なし。

そして「The Grand Wall」(8P,5.11a)の取り付きへ。

1P目(5.7)田中リード。ランナウトするスラブ。35mでボルト3本。

下から続々と上がってきます

2P目(5.9)中西リード。スラブ。

3P目(5.10b)田中リード。トラバースして、The Left Sideの取り付きの辺りからA0になる。

4P目。「The Split Pillar」(5.10b)田中リード。ハイライトとなるピッチ。きれいなクラックが40m続く。
しかし、10mぐらい登ったところで事件が!
上のパーティーが小便をした飛沫がこちらに飛んでくる。テンション下がる。

フォローの中西さん

ビレイ点は良い景色

5P目。「The Sword」(5.11a)田中リード。フィンガークラックで、途中からA0になる。
11aにしては易しめ。そして混んでるなー。

A0地帯

6P目。「Perry's Layback」(5.11a)田中リード。広めのサイズのレイバックで、プロテクションはボルト。
11aだけど、けっこうきつい。

7P目(5.10a)田中リード。スラブ。

高度感があって良い感じ

8P目(5.10c)田中リード。耳みたいな形をしたフレークをアンダートラバースして、上に登って、フレークの上を戻る方向にトラバース。見た目が悪そうでびびったけど、登ったら易しかった。
Bellygood Ledgeへ上がる。

Bellygood Ledge
ここから上は登らずにBellygood Ledgeをトラバースしていって登山道に出る人が多いようでした。
僕らはUpper Black Dyke(4P・5.10c・ボルトルート)へ。

1P目(5.10a)中西リード。逆層で脆い感じの壁。けっこう嫌な感じ。


2P目(5.10c)田中リード。この頃から暑さでとてもつらい感じに。

3P目(5.10b)中西リード。ハング越えの後は易しい。

4P目(5.10b)田中リード。2箇所悪いところが出てくる。(写真は3P目の最後の方で撮影)

4P目終了直前の中西さん
そして、頂上へ!

楽しかった!!!
全14ピッチ、これで終了。
Upper Black Dykeはあまり良いルートではなかったのが残念だったけど、とても楽しかったなー。
ちょっと休憩してからFirst Peakまで歩いていく。

First Peak。良い景色。

チーフの頂上までクライミングできて楽しかったなー。


0 件のコメント:

コメントを投稿